講座概要
日本企業が活躍する SDGs の最前線
世界で活躍する仕事“開発コンサルタント”とODA、国際協力の「今」とSDGsについて講義します。
途上国では、日本のODA事業を通して日本企業の技術や日本の地域の好事例などがたくさん導入されています。発展途上国のSDGsの課題や、課題解決に向けた日本ならではの取り組み、どのようにSDGsの達成に貢献しているかを事例を通して知ることができます。
ポイント
- 国際協力の生の現場について知ることができる
- 途上国で活用されている日本独自の取り組みを知ることができる
- 世界のSDGsの課題について学ぶことができる
- 国際協力に現役で携わるコンサルタントによる講座
講師紹介
株式会社 かいはつマネジメント・コンサルティング
株式会社かいはつマネジメント・コンサルティングは、途上国における「地域づくり、人づくり、組織づくり」を手掛けるコンサルティング会社です。これまで、70か国以上でJICA(独立行政法人国際協力機構)や経済産業省などをはじめとするODA事業を実施しています。途上国で実際に業務に携わっているコンサルタントによる講義です。
※講師については都合により変更する場合があります
講座受講料
一般:4,000円 / :神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生:3,800円
申込期間
2022年9月1日 ~ 2023年1月12日
対象者
一般、学生
開講形式
ハイフレックス ハイフレックス講座とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。
定員
30名
関連する授業
-
2023年10月22日(日)10:00~17:30
【YOXO事業アイデア創出ワークショップ】~「横浜×10年後の子育て」を考える、アイデア探しの遠足へ! ~ビジネスデザインスプリント Field Trip[運営:株式会社エヌ・ティ・ティ・データ]
アイデア創出 -
2023/10/28(土)13:00~17:30
【YOXO事業アイデア創出ワークショップ】~アイデアを出すチカラを鍛えよう~言葉を使ったアイデア発想トレーニング[運営:横浜国立大学]
アイデア創出 -
【DAY1】2023年10月28日(土)14:30~17:30/【DAY2】2023年11月11日(土)12:30~18:00/【DAY3】2023年12月2日(土)14:30~18:00
YOXO事業アイデア創出ワークショップ】~街での行動観察を起点に、“街のお困りごと”をベースに事業を創造する~ YOKOHAMAの街から始まる事業創造ワークショップ[運営:学校法人グロービス経営大学院]
アイデア創出 -
2023年11月8日(水)18:30~21:30
【YOXOアイデア創出ワークショップ】~脱炭素領域の最新トレンドと注目スタートアップ44社の事例から発想する~Climate Tech最前線の事業アイデア創出[運営:株式会社アドライト]
アイデア創出