YOXO事業アイデア創出ワークショップ】~街での行動観察を起点に、“街のお困りごと”をベースに事業を創造する~ YOKOHAMAの街から始まる事業創造ワークショップ[運営:学校法人グロービス経営大学院]
講座概要
YOXO事業アイデア創出ワークショップは、横浜市にイノベーションを起こすアイデアを持った人を増やすことを目的に、横浜市と横浜未来機構が運営するワークショップ群です。
このワークショップの詳細は以下のWebページをご覧ください。
https://yoxo-o.jp/workshop/ws/133/
どんなにいいアイデアがあっても、他にはないテクノロジーを持っていても、それが誰かのお困りごとを解決したり、誰かのハッピーを生み出さなければ、たくさんの人に使ってもらえる事業にはなりません。
このワークショップでは、人を起点にソリューションをデザインする「デザイン思考」の考え方をもとに、新規事業の創造のプロセス、要諦を、実習的に学んでいただけます。
市が策定した「横浜市中期計画2022~2025」では基本戦略を「子育てしたいまち、次世代を共に育むまちヨコハマ」と定めています。
これを起点に5つの重点テーマを設定しています。
テーマ01 子育て世代への直接支援
テーマ02 コミュニティ・生活環境づくり
テーマ03 生産年齢人口流入による経済活性化
テーマ04 まちの魅力・ブランド力向上
テーマ05 都市の持続可能性
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/hoshin/4kanen/2022-2025/chuki2022-.files/0076_20230302.pdf
このテーマに沿った課題を考え、次世代を共に育む事業アイデアを、みんなでいっしょに育てましょう!
そして、横浜市の事業化支援施策を活用して、実証実験、更には社会実装を目指しましょう!
※3回で完結するワークショップとなりますので、3回とも確実に出席可能な方のみが対象となります。
【ワークショップ概要】
◆開催日時:DAY1 2023年10月28日(土) 14:30-17:30
DAY2 2023年11月11日(土) 12:30-18:00
DAY3 2023年12月2日(土) 14:30-18:00
(各回受付開始20分前)
◆定員 :24名(先着順で定員に達し次第締切となります)
※3回で完結するワークショップとなりますので、3回とも確実に出席可能な方のみが対象となります。
◆参加費 :無料
◆申込締切:2023年10月21日(土)
◆運営 :学校法人グロービス経営大学院
講座受講料
無料
申込期間
2023年9月14日~2023年10月21日
対象者
・顧客中心設計による事業創造の手法を学びたい方
・デザイン思考に触れてみたい方
・グループワークからアイデアを生み出してみたい方
開講形式
会場開催:学校法人グロービス経営大学院 横浜・特設キャンパス
定員
24名(先着順で定員に達し次第締切となります)
関連する授業
-
2023年9月27日(水)18:30~20:30
IoTブロック「MESH ™」×シビックテックでテクノロジーを使った社会課題解決を考える
アイデア創出 -
2023年10月22日(日)10:00~17:30
【YOXO事業アイデア創出ワークショップ】~「横浜×10年後の子育て」を考える、アイデア探しの遠足へ! ~ビジネスデザインスプリント Field Trip[運営:株式会社エヌ・ティ・ティ・データ]
アイデア創出 -
2023/10/28(土)13:00~17:30
【YOXO事業アイデア創出ワークショップ】~アイデアを出すチカラを鍛えよう~言葉を使ったアイデア発想トレーニング[運営:横浜国立大学]
アイデア創出