2023年 6月12日/6月13日

【情報セキュリティ大学院大学】(ProSec)「IoTセキュリティコース」情報セキュリティプロ人材育成短期集中プログラムNon-Degree Program

起業,社会実装知識獲得

講座概要

■IoTセキュリティコース ― サプライチェーンからホームセキュリティまで ―
現代社会はインターネットを通して家庭のテレビやエアコンばかりでなく、工場の制御機器や町中の監視カメラなど多くの機械が繋がっています。これらは便利な反面、外部からの攻撃にさらされてセキュリティ管理が製品提供側はもちろん、使う側でも求められるようになっています。本コースは開発に取り組む企業ばかりでなく、インターネットに繋がる機器の管理者に最適のセキュリティコースです。サプライチェーンからホームセキュリティまでを対象にし、SBOM、TEEなど安全保障のために活用が見込まれる技術の紹介も行います。新たにIoTを担当する場合に考慮すべきセキュリティについて、講義と演習を行います。マネージャクラスの方にとってのIoTへの入門講座としても受講いただけます。

IoT-1: IoT基礎セキュリティ [6月12日(月)] (1日間、6時間)
      IoTの概念、IoTセキュリティ概観、IoT関連法制度、
     ハードウェアセキュリティ、信頼の起点 、 IoTネットワーク、
     IoTの運用と規格、国際標準、認証(講義)

IoT-2: IoT脆弱性検査 [6月13日(火)] (1日間、6時間)
      スマートホームの脆弱性検査 (技術演習)

講座受講料

IoT-1:IoT基礎セキュリティ 55,000円 /IoT-2:IoT脆弱性検査 55,000円

申込期間

IoT-1:IoT基礎セキュリティ [5月29日] /IoT-2:IoT脆弱性検査 [5月31日]

対象者

IoTシステムの開発に取り組む企業の技術者及びマネージャー

開講形式

情報セキュリティ大学院大学 東京オフィスにてオンサイト

関連する授業