講座概要
決算書を見れば、自分の会社にはどのくらいの資産があり、どれくらいの利益を生み出していて、資金繰りがうまくいっているかどうかなどを経営レベルで把握できるようになります。本講座では、「決算書=難しい」という方を対象に、簿記の知識がなくても決算書をある程度読みこなし、理解するための知識を習得します。
講座受講料
一般:35,000円 / 神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生:32,000円
申込期間
2022年3月1日 ~ 2022年5月27日
対象者
特に制限はありません
開講形式
ハイフレックス講座(会場開催とオンライン配信の組み合わせにより実施。会場:KUポートスクエア)
定員
20名 ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。
【ポイント】
◆本講座を受講することで、決算書が読めるようになる
◆簿記の知識がなくても決算書を読み取る能力を養える
◆「会社の数字」の疑問点が解消できるように講義を展開
◆身近な企業の決算書を参考に講義を行う
※各回講座の詳細につきましては、講座のリンク先をご参照ください
【講師紹介】
関川 嘉一
資格の学校TAC
1級FP技能士 CFP(R)、TACファイナンシャルプランナー講座講師
KU ポートスクエア、オープン時から、当講座を担当しております。数字が並ぶ決算書ですが、簿記知識が無くても、安心して下さい。暗号のような決算書は、企業が1 年間の成果をお金の単位(円)で、数値化したものです。前半は、日常生活にも役立ていただけるよう決算書の見方(流れ)を重視した内容を、後半は、数値の活用や実際の決算書を見ながら、分析等のポイントをお話ししていきます。
※講師については都合により変更する場合があります
関連する授業
-
2022年6月29日(水)~2022年8月10日(水)【全5回 各回18:30~21:30】
YOXOイノベーションスクール2022~横浜から目指すスタートアップ起業~
起業,社会実装知識獲得 -
2022年7月5日
KU × Circular Yokohama 第3回「サーキュラーエドノミー? 江戸時代の循環型社会の智慧を現代に実装する」
起業,社会実装知識獲得 -
2022年6月14日
KU × Circular Yokohama 第2回「世界最先端のサーキュラーシティ・アムステルダムに学ぶ、都市の未来」
起業,社会実装知識獲得 -
2022年7月6日 ~ 7月20日
ビジネスのための Excel ピボットテーブル
起業,社会実装知識獲得