講座概要
昨年度のYOXOカレッジで開講し大好評だった「イノベーター養成講座」 (全5回)を本年度もオンラインで開催します。
とんがった若者を発掘し、成長と挑戦の機会を創り出すアクセラレーションプログラムです。
ワークショップスタイルで大局観、本質思考、感性・感受性など、挑戦者に求められる資質を引き出します。
目指すべき社会像を描き、ビジョンと行動計画を熱意を持って語れる人 材の輩出を目指します。
講座受講料
無料
申込期間
2023年1月9日(月)
対象者
起業に興味がある社会人、学生
開講形式
オンライン
定員
ゼミ生:4~6名、聴講生:若干名
ゼミ生:ワークショップに参加し講師・メンターの指導を受けます。全5回通しで参加いただきます。
聴講生:ワークショップの様子を単発で聴講することができます。
■【1/12 (木) 17:30-19:00】 「未来を描く (Mission-Vision-Value)」
Mission-Vision-Value (MVV) を掲げる意味は?
MVV が実践にどう影響するのか?
インパクトある将来像を描くには?
実現したい社会像を掲げ、自分自身の “MVV” を言語化する。
■【1/19(木) 17:30-19:00】 「自分を知る (Core Competence)」
他の誰でもなく “自分” がそれをやる理由は?
“自分” にしかできない理由は?
個性から圧倒的な強みを見つけるには?
ビジョンを実現するのが自分自身であることを熱く語る。
■【1/26 (木) 17:30-19:00】 「策を練る (Strategy & Tactics)」
戦略と戦術の考え方とは?
実践に向けた行動を具体化するには?
ゴールまでの道を構造化して考えるには?
ビジョン実現に向けた “実行計画” を考える
■【2/2 (木) 17:30-19:00】 「チームを作る (Leadership,Followership & Team)」
Angel投資家がチームを重視する訳は?
成長を続けるチームを作るには?
リーダーとフォロワーの役割とは?
あるべき “チーム” の姿を考える
■【2/9 (木) 17:30-19:00】 「思いを伝える (Vision Pitch)」
実現したい社会像は?
そのために何をどう実行するのか?
なぜ自分自身がそれをやるのか?
なぜ自分にしかできないのか?
ピッチを通してビジョンへの思いを語る
関連する授業
-
2023年10月19日、11月2日、11月16日、11月30日、12月14日、2024年1月18日~2月15日(個別申し込み可能)
【横浜国立大学提供】イノベーターになろう!ーイケてる事業家になるための勘所を学ぶー
5学部・6大学院を有する国立総合大学 横浜国立大学
マインドセット獲得 -
2023年10月22日(日)10:00~17:30
【YOXO事業アイデア創出ワークショップ】~「横浜×10年後の子育て」を考える、アイデア探しの遠足へ! ~ビジネスデザインスプリント Field Trip[運営:株式会社エヌ・ティ・ティ・データ]
アイデア創出 -
2023/10/28(土)13:00~17:30
【YOXO事業アイデア創出ワークショップ】~アイデアを出すチカラを鍛えよう~言葉を使ったアイデア発想トレーニング[運営:横浜国立大学]
アイデア創出 -
【DAY1】2023年10月28日(土)14:30~17:30/【DAY2】2023年11月11日(土)12:30~18:00/【DAY3】2023年12月2日(土)14:30~18:00
YOXO事業アイデア創出ワークショップ】~街での行動観察を起点に、“街のお困りごと”をベースに事業を創造する~ YOKOHAMAの街から始まる事業創造ワークショップ[運営:学校法人グロービス経営大学院]
アイデア創出