<講師>
芦澤美智子・坪井 駿兵
<開催日時>
- 第1回 2021/11/29(月)14:30〜16:00
「会社創業時の失敗例と株式の持つ意味」 - 第2回 2021/12/ 6(月)14:30~16:00
「資金調達の失敗例とエクイティファイナンスの概観」 - 第3回 2021/12/13(月)14:30~16:00
「資本政策の失敗例とバリュエーションの考え方」 - 第4回 2021/12/20(月)14:30~16:00
「資金調達後の経営の失敗例と株主との関係性」
<講座内容>
スタートアップファイナンスに関わる失敗事例をもとに関連する基本的な知識を学びます。
起業するにあたり「知らない」が故に会社の持続的な経営を阻むような大きな落とし穴にはまってしまうことも少なくありません。
失敗事例をもとに「なぜそれが問題なのか?」を構造的に理解することを目的としています。
事前知識は必要ありませんので少しでもスタートアップ支援などに関心のある方はご参加をお待ちしております。
<人数>
20名
<受講対象者>
横浜国大、神奈川大学、関東学院大学、横浜市立大学の学生・関係者
横浜市内に在住・在勤の社会人
<実施方法>
Zoomによるオンライン開催(事前に最新版アプリをダウンロードしてご参加ください)
関連する授業
-
2022年6月29日(水)~2022年8月10日(水)【全5回 各回18:30~21:30】
YOXOイノベーションスクール2022~横浜から目指すスタートアップ起業~
起業,社会実装知識獲得 -
2022年7月5日
KU × Circular Yokohama 第3回「サーキュラーエドノミー? 江戸時代の循環型社会の智慧を現代に実装する」
起業,社会実装知識獲得 -
2022年6月14日
KU × Circular Yokohama 第2回「世界最先端のサーキュラーシティ・アムステルダムに学ぶ、都市の未来」
起業,社会実装知識獲得 -
2022年7月6日 ~ 7月20日
ビジネスのための Excel ピボットテーブル
起業,社会実装知識獲得